News
2019/07/01 | 東京都豊島区池袋2-14-4 池袋TAビル3階 本社移転 |
2018/05/01 | 女性向け美容特化型WEBマーケティング事業スタート |
2018/02/01 | 一般労働者派遣事業許可:派13-309475 |
2017/11/01 | コーディング代行事業 開始 |
2017/10/01 | フリーランス専門サイト 開設 |
2017/08/01 | リクルート専門サイト 開設 |
2017/02/01 | Facebook・Instagram 開設 |
2015/06/01 | 東京都豊島区池袋2-68-9 池袋MIBビル5F 本社移転 |
2014/01/01 | 東京都豊島区南大塚3-2-11 Kビルディング3F 本社移転 |
2013/07/02 | 資本金 1,000万円 増資 |
2012/07/02 | ㈱ライブエスト設立 資本金300万円 |
Service
SES、技術者派遣の他に、ホームページ制作やソフトウェア開発、 及びコンサルティング等、
あらゆるニーズに対応出来ます。ITにまつわる事でしたら、是非ともご相談・お声掛け下さい。
Technical solution
- テクニカルソリューション事業部 -
テクニカルソリューション事業部では、
客先常駐とコーディング代行とシステム運用・開発
を主として事業展開をしております。
IT solution
- ITソリューション事業部 -
ITソリューション事業部では、
技術者派遣・SES(システムエンジニアリングサービス)を
主として事業展開しております。
Web consulting
- WEBコンサルティング事業部 -
WEBコンサルティング事業部では、
Webサイトの制作&運用保守からSEO対策・LP、
バナー制作・SNS各種運用・リスティング広告を
主として事業展開しております。
About Us
社名 | 株式会社ライブエスト |
設立 | 2012年7月(6月決算) |
電話(代表)/ FAX | 03-6907-1122 / 03-6907-1123 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 石川 秀和 |
事業内容 | システム開発 / ITソリューション / Webコンサルティング / コーディング代行 |
取引先金融機関 | みずほ銀行 |
一般労働派遣事業許可 | 派13-309475 |
所在地 | 【本社】〒171-0014 東京都豊島区池袋2-14-4 池袋TAビル3F MAP |
顧問弁護士 | 弁護士法人川越みずほ法律会計 清水隆久 |
Top Message
LIVE EST × MIND
「今」を楽しみ、「人生」をより素晴らしく。
LIVE EST × STYLE5
仕事をする上で当社が大切にしている行動指針を5つ。
その行動指針を【STYLE5】と呼んでいる。
“納得・満足”ではない、その先の“感動”を与える+価値を
“良い事・悪い事”、全て共有し合いみんなの糧に
意思決定・行動・言動、“1番”速く
意識を変え(CHANGE)挑戦し続けた者に(CHALLENGE)好機(CHANCE)あり
“NO MEMBER NO COMPANY”メンバー第一主義
Recruit
正社員/フリーランス募集中
皆様からのご応募お待ちしております
Partnership
当社では、協業頂けるビジネスパートナー様を募集しております。
共にビジネスチャンスの獲得や事業強化を目的としたパートナーシップを結び、
お互いのスキル・技術力・ノウハウを共有し、相互のビジネスチャンスを広め、
共に成長できればと思います。
ビジネスパートナーとしてご協力頂ける方、
もしくは、弊社についてお話を聞きたいと思って頂いた方、是非一度ご連絡下さい。
テクニカルソリューション事業部では、お客様の『描くモノ』を形にします。
ご希望のお客様には、企画や構成の段階からお手伝いさせて頂きます。
やりたいこと・描きたいことからご相談下さい。
現在、コンテンツ制作中です。
リリース後、詳細情報アップさせて頂きます。
ソフトウェアやシステムの開発における、委託・請負契約の一種です。
契約の対象となるのは、ソフトウェアの完成ベースではなく、エンジニアのスキルベースです。
当社では、プロジェクトの企画、設計の上流工程から運用、保守の工程に至るまで、
お客様のニーズに合わせたエンジニアリングサービスを提供しています。
お客様も、一部上場企業様から成長ベンチャー企業様まで、幅広くお付き合いさせて頂いております。
【業務系開発案件】
Java/C++/VB.NET/C#.NET/COBOL
【Webシステム開発】
PHP/Rails/JavaScript/HTML5
【サーバ】
サーバ設計/構築/運用・保守
(Windows/Linux/Solaris)
【ネットワーク】
NW構築/設計(L2,L3)/Ciscoスイッチ設定/
障害対応/運用・保守
これまでにお客様との信頼関係を築く中で、実務経験のない方も参加出来るプロジェクトがたくさんあります。
なので、現段階で高いスキルは 全く求めません。
※勿論高スキルの方も大歓迎です!!
私たちの考えに共感して下さり、メンバーと一緒に成長し、共に未来を創っていきたいという気持ちさえあれば大歓迎です!
面談も随時行っており、すぐにセッティングが可能です。
メールはこちらをクリックして下さい。
電話でも対応可能です。
以下番号にお掛け下さい。
TEL:03-6907-1122
現在約30名のフリーランス・業務委託提携の方が弊社にはおり、 皆様に満足頂いているのが自慢です。
勤務地・稼働状況・職場の雰囲気など、ご希望に見合う案件をご紹介出来るのは勿論のこと、
支払いサイトの安定した早さや特別手当の豊富さ(下記【待遇】をご確認下さい)、
フォローの丁寧さ等で、他社とは別格の働きやすさを実現しています。
実際に弊社と協業して下さっているフリーランスの方で、「もうライブエストさんにしかお願いしないから宜しくね」といった最高のお言葉を頂くことも多々あります。
弊社の正社員はPGが多く、よく「フリーランスの方にお話を伺いたいです!」と、フリーランスの方から仕事のコツなどを伺う食事会などを開くこともあります。
食事会という名の飲み会になることが多いですが(笑)
是非とも一度、弊社にお声がけ下さい!!
メールはこちらをクリックして下さい。
電話でも対応可能です。
以下番号にお掛け下さい。
TEL:03-6907-1122
株式会社ライブエスト(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、
全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
・個人情報の管理
当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、
セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
・個人情報の利用目的
お客様からお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用致します。
・個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示致しません。
A お客様の同意がある場合
B お客様が希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
C 法令に基づき開示することが必要である場合
・個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
・ご本人の照会
お客様がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させて頂きます。
・法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、
本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
・お問い合せ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡下さい。
株式会社ライブエスト
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-68-9池袋MIBビル5階
TEL:03-6907-1122 FAX:03-6907-1123
Mail :info@live-est.com
担当 :高橋/石川
Webサイトの制作&運用保守のみならず
SEO対策・LP、バナー制作・SNS各種運用・リスティング広告等対応しております。
2017年1月1日
株式会社ライブエスト
代表取締役 石川秀和
株式会社ライブエスト(以下、当社)は、情報システムの構築やコンサルテーションを通じて、
様々なお客様の企業情報や個人情報を取得・管理しております。
これらの事業活動を行ううえで、当社とお客様との信頼関係が重要であることを認識しております。
今後も当社がお客様との信頼関係を保持し、より良いサービスを提供するために、
当社が取扱う情報資産に適切な安全対策を実施しなければなりません。
そのためには、物理的・技術的なセキュリティの具体的対策と、経営者・社員がセキュリティに対して高い意識を持ち、
セキュリティを尊重して行動を取ることが求められます。
情報セキュリティを確保することは重要な経営課題のひとつと考え、以下のとおり情報セキュリティ基本方針を定め、
推進していきます。
セキュリティ目的
当社におけるすべての情報資産に対する機密性、完全性、可用性を確保するための適切な情報セキュリティ管理を実施することで、
当社の情報資産に対する侵害を阻止するとともに、当社の行うサービスの安全性と信頼性を高めることを目的としています。
1.1.法令遵守
当社は、情報セキュリティに関する法令、国や監督省庁が定める指針、その他、社会的規範を遵守します。
2.2.社内規程を整備
当社は、情報セキュリティ対策を講じるにあたり、遵守すべき行為および判断などの基準を統一的に定めるため、
必要となる基本的な要件を明記した情報セキュリティ規程を制定します。
3.3.教育・訓練
当社は、役員および全従業者に対して情報セキュリティの重要性を認識させ、情報資産が適正に利用されるよう、教育・訓練を実施します。
4.4.推進・管理体制、監視体制を強化
当社は、適切な人的・組織的・技術的施策を講じ、情報資産に対する不正な侵入、漏えい、改ざん、紛失・盗難、破壊、利用妨害などが発生しないよう努めます。
1.4―1 物理セキュリティ対策
当社は、情報資産に対する不正アクセス、漏洩、改ざん、紛失、不正使用、不正開示等が発生しないよう、
入退室及び装置・機器等の管理を徹底してまいります。
2.4―2 技術的セキュリティ対策
当社は、情報資産を参照、利用するための権限を定め、業務上正当な権限を有する者のみがアクセスできるよう制御すると共に、
情報資産を不正なアクセス等から、適切に保護できるようアクセス制限、データの暗号化、不正アクセス検知等を実施してまいります
。
3.4―3 インシデント対応策
当社は、セキュリティ事故の発生予防に努めるとともに、万一事故が発生しても、物理的、技術的セキュリティ対策を駆使して、
その被害を最小限に止めるとともに、再発防止に努めます。
4.4―4 監査の実施
役員、従業員には、情報セキュリティ規程、セキュリティの重要性を認識させていきます。
また、内部監査や第三者機関の監査などにより順守状況を把握します。改善が必要な個所に対しては是正処置の完遂に努めます。
5.5.継続的な改善
当社は、以上の活動を継続的に見直し、改善に努めます。